食品

食品分野での撹拌機の用途

食品を製造する装置はさまざまなものがあり、その中で撹拌機は、発酵・醸造、飲料、その他の食品の製造機械に該当し、液体と液体の混合、固体と液体の混合をする際に用いられています。
身近な例では、「しょうゆ」を製造する工程で使用されています。しょうゆ以外にもジュース・マヨネーズ・チョコレート・ねり胡麻なども混ぜています。 多品種少量生産から大量生産に対応した機種(TF型・TL型)、撹拌液の用途に合った翼を取り揃えています。 さらに衛生面を考慮した缶内部の加工(バフ研磨)、食品用の各種部品(グランドパッキン、減速部のグリース若しくはオイルなど)も対応可能です。 常により良い食品を探究されているお客さまを「撹拌」という分野から支え続けていきます。お気軽にご相談ください。

各分野で活躍する撹拌機