- ホーム
- レシピ通信
- パンによくあうレシピ
- ポテトのクラムチャウダー
ポテトのクラムチャウダー
ポテトのクラムチャウダーを紹介します。
ポタージュよりも濃厚で、食べるスープ、『チャウダー』。
通常は小麦でとろみをつけるのですが、今回はじゃがいもでとろみをつけました。
手作りパンと一緒に食べるメニューにおすすめです。
※お好みでお味噌を小さじ1杯入れてもおいしいですよ!
掲載日:2016.5.19

ポテトのクラムチャウダー(4人分)
【材料】
| じゃがいも | 500~530g |
|---|---|
| 玉ねぎ | 小1 |
| アサリ缶 | 1缶 |
| 冷凍ミックスベジタブル | 100g |
| 水 | 約700cc |
| 生クリーム | 72cc |
| ブイヨン | 2個 |
| 牛乳 | 適量 |
【作り方】
![]()
1
材料を用意します。
![]()
2
じゃがいもの皮をむきます。
縦半分にカットしたじゃがいもを、さらに横1cm程度の厚さにカットします。
玉ねぎは薄く切ります。
![]()
3
じゃがいも、玉ねぎを鍋に入れ、水とブイヨン、あさり缶の汁を入れます。
![]()
4
30程度煮込みます。
![]()
5
やわらかくなったら、フードプロセッサーに入れます。
![]()
6
写真のように、滑らかになるまでフードプロセッサーにかけます。
![]()
7
再び鍋に戻し、ミックスベジタブル、アサリ缶の身を入れます。
![]()
8
生クリームを加え、火にかけます。
![]()
9
牛乳で温度を調節します。
![]()
10
最後にこしょうで味を整えます。
![]()
11
【ポテトのクラムチャウダー】の完成です!



お知らせ一覧
製品・メディア情報
キャンペーン・イベント
Archives
レシピ通信
コラボ Project
お客様のMKライフ
調理家電
農業資材
収納用品
音響機器
その他
開発史
こだわり
長野の地
お問い合わせフォーム
製品カタログ・取扱説明書
部品・消耗品




農業資材

