クイック! テーブルピザ
あまり時間をかけずに簡単に作れて、栄養価も高いパンをご紹介します。
さっくりとした生地に採れたての野菜をのせて、2次発酵はせずに短時間で焼き上げてみましょう。
あっというまにカフェランチ風の野菜ピザのでき上がりです♪
【使用機種】HBK-152 【使用メニュー】ねり(低速)/発酵(中温)
掲載日:2016.5.18

クイック!テーブルピザ<12個分> (分量:1.5斤)
【材料】
| 強力粉 | 200g |
|---|---|
| 薄力粉 | 150g |
| コーングリッツ | 50g |
| ドライイースト | 6g |
| きび砂糖 | 10g |
| 海塩 | 6g |
| なたね油 | 30g |
| ぬるま湯(40℃以下) | 250cc |
| [ソース・トッピング] | |
| オリーブオイル | 適量 |
| ケチャップ | 大さじ3 |
| マヨネーズ | 大さじ3 |
| ハーブソルト | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 粉チーズ | 適量 |
| お好みの野菜 | 適量 |
| エビ(ハムやチーズなどでもOK) | 適量 |
【作り方】
![]()
1
ケチャップとマヨネーズは同量をカップに入れ混ぜて、オーロラソースを作っておきます。
お好みの野菜は食べやすい大きさにカットしておきます。
ミニトマトは、種をとっておくと生地が水っぽくなりません。
エビは茹でておきましょう。
![]()
2
パンケースに粉類を入れます。
片側にドライイーストと砂糖、反対側に塩、オイルを入れ、40度に温めたぬるま湯をイーストめがけて注ぎ入れます。
「ねり」メニューの低速コースを選択し、ねり時間を20分にセットします。
ねり終わったらベーカリーの「発酵」メニューを選択し30~50分に設定します。
1次発酵は夏場は30分、冬は1時間で設定してみてください。
室温によって違いますが、生地が2倍になるまで一次発酵させます。
![]()
3
1次発酵が終わったら
![]()
4
ガス抜きして生地を取り出します。
![]()
5
打ち粉をしてから、12等分にし、軽く丸めなおし生地を15分ほど休ませます。(ベンチタイム)
![]()
6
ベンチタイムが終わったら、再度生地を丸めなおします。
楕円形にめん棒でのばしていきます。
![]()
7
オリーブオイルを塗り、オーロラソースを塗ります。
![]()
8
野菜を並べていきます。
ハーブソルト・塩コショウをして、粉チーズをかけ、天板にのせます。
![]()
9
250度に予熱したオーブンを6分半に設定して焼き上げます。
2次発酵いらずのクイックなテーブルピザの完成です!!



お知らせ一覧
製品・メディア情報
キャンペーン・イベント
Archives
レシピ通信
コラボ Project
お客様のMKライフ
調理家電
農業資材
収納用品
音響機器
その他
開発史
こだわり
長野の地
お問い合わせフォーム
製品カタログ・取扱説明書
部品・消耗品




農業資材

