3L電気圧力鍋
ヘルシーマルチポット
でつくる
和食のプロが教える、
おウチでカンタンお店の味

冬の献立
お雑煮

調理時間 約43分
加熱約15分
加圧調理約3分
蒸らし約25分
※材料の調理時間は除く

【材料(4人分)】
- 1.鶏もも肉・・・・・100g
- 2.しめじ・・・・・・40g
- 3.かまぼこ・・・・・5mm厚4枚分
- 4.だいこん・・・・・100g
- 5.にんじん・・・・・50g
- 6.切り餅・・・・・・4個
- 7.ゆず・・・・・・・少々
合わせ調味料
- 8.水 ・・・・・・・750ml
- 9.薄口しょうゆ ・・大さじ2
- 10.顆粒和風だし・・小さじ1
- 11.塩・・・・・・・少々
- 12.みりん・・・・・小さじ1
- 13.酒・・・・・・・小さじ1
※三つ葉を添えると彩りがよくなる
【作り方】
- 鶏もも肉は親指ツメの大きさに切り、熱湯でさっとゆで、冷水に取り、ザルで水を切る。
- だいこん、にんじんは厚さ2mmのいちょう切り、かまぼこは厚さ5mmに切る。しめじは手でバラバラにほぐす。
- 電気圧力鍋(EA-130K)本体から鍋を取り出し、鍋に①と②、「合わせ調味料」を入れる。
- 材料を入れた鍋を電気圧力鍋本体にセットし、圧力ふたを閉め、【メニュー】キーで「肉じゃが」コースを選択して【スタート】キーを押す。
- 「ピーピー・・・」と終了ブザーが鳴り、圧力ふたの圧力ピンが下がっていることを確認してから圧力ふたを開ける。
- 切り餅は半分に切って焼く。
- 器に盛り付け、焼いた餅とゆずを乗せて、お好みで三つ葉を添えてできあがり。