3L電気圧力鍋
ヘルシーマルチポット
でつくる
和食のプロが教える、
おウチでカンタンお店の味

冬の献立
京風おでん

調理時間 約50分
加熱約15分
加圧調理約5分
蒸らし約30分
※材料の調理時間は除く

【材料(4人分)】
- 1.鶏手羽中・・・・・・4本
- 2.だいこん・・・・・・8cm
- 3.ゆで卵・・・・・・・2個
- 4.厚揚げ・・・・・・・1/2丁
- 5.結び糸こんにゃく・・4個
- 6.さつま揚げ・・・・・2枚
- 7.ちくわ・・・・・・・2本
- 8.結び昆布・・・・・・4個
合わせ調味料
- 9.水 ・・・・・・・・・750ml
- 10.みりん・・・・・・・大さじ3
- 11.薄口しょうゆ・・・・大さじ3
- 12.酒・・・・・・・・・大さじ1
- 13.塩・・・・・・・・・小さじ1/2
- 14.かつおだし(顆粒)・小さじ1
【作り方】
- 結び昆布は前日に750mlの水に浸しておく。
- 鶏手羽中、結び糸こんにゃくは下ゆでしてざるにとる。
- だいこんは厚さ2cmに切り皮をむき、半分に切る。
- ゆで卵は殻をむく。
- 厚揚げは4等分、さつま揚げとちくわは半分に切り、熱湯にくぐらせてざるにとる。
- 電気圧力鍋(EA-130K)本体から鍋を取り出し、鍋に①〜⑤と合わせ調味料を入れ、付属の蒸し台を裏返して落としぶたとする。
- 材料を入れた鍋を電気圧力鍋本体にセットし、圧力ふたを閉め、【圧力調理】キーで時間を「5分」にセットして【スタート】キーを押す。
- 「ピーピー・・・」と終了ブザーが鳴り、圧力ふたの圧力ピンが下がっていることを確認してから圧力ふたを開ける。
- ゆで卵を半分に切り、器に盛り付けて、ゆず、辛子をお好みできあがり。