3L電気圧力鍋
ヘルシーマルチポット
でつくる
和食のプロが教える、
おウチでカンタンお店の味

春の献立
アスパラベーコンとそら豆の炊き込みごはん

調理時間 約45分
加熱約10分
加圧調理約5分
蒸らし約15分
蒸らし約15分
※材料の調理時間は除く

【材料(4人分)】
- 1.米・・・・・・・・・2合
- 2.アスパラガス・・・・4本
- 3.ベーコンスライス・・80g
- 4.そら豆・・・・・・・5鞘
- 5.黒こしょう・・・・・少々
- 6.バター・・・・・・・5g
ごはんだし
- 7.水・・・・・・・・・・360ml
- 8.本みりん・・・・・・・小さじ2
- 9.しょうゆ・・・・・・・小さじ1
- 10.コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
【作り方】
- 米を洗い、浸さずしっかり水気を切る。
- そら豆は皮を剥き、さらに薄皮を剥いて水に漬ける。
- アスパラガスを2cmの笹切りにする。
- ベーコンスライスを1cm幅に切る。
- フライパンに油を敷き、ベーコンを入れて弱火で炒め、ベーコンから脂が出てきたところで火を止める。
- 電気圧力鍋(EA-130K)本体から鍋を取り出し、鍋に洗った米とごはんだし、⑤を入れる。
- 材料を入れた鍋を電気圧力鍋本体にセットし、圧力ふたを閉め、【メニュー】キーで「白米」を選択して【スタート】キーを押す。
- 「ピーピー・・・」と終了ブザーが鳴り、圧力ふたの圧力ピンが下がっていることを確認してから圧力ふたを開ける。
- バター、黒こしょう、そら豆を加え、全体をそら豆がくずれないように軽く混ぜ合わせる。
- 笹切りしたアスパラガスを加え全体を混ぜ合わせ、フタをして15分ほど保温して蒸らす。
- お茶碗に盛り付けてできあがり。