- ホーム
- 製品情報
- 保冷庫(低温貯蔵庫)
- 味の新鮮蔵(ARM-Aシリーズ)
味の新鮮蔵(ARM-Aシリーズ)
従来の機能に更に「漬物コース」を採用したエムケー低温貯蔵庫
低温貯蔵庫「味の新鮮蔵」ARMシリーズ!
漬物に特化した「漬物コース」を追加 初期設定温度:8℃、庫内湿度:50~60%の低湿モード、設定温度範囲:2~18℃(1℃単位で設定可能)。 コースは、雪蔵、玄米(ecoモード有)、野菜、漬物の4コース。
操作部は、ブラックパールとゴールドの高級感ある色調。漬物を10℃以下で保冷することで、発酵を抑えて変敗(腐敗)を遅延 ●野菜からの脱水が少なくなり原形を保持
●夏場の原料野菜の風味や食感を保持
●漬け液の濁り軽減
●庫内のカビのリスク軽減漬物の塩分などによる腐食に対応 冷却ユニットは、庫内側の冷却器を塗装し腐食対策を実施(2コート2ベーク)。
庫内側の床内板やネジは、ステンレス製を採用し漬物汁による腐食を防止。「雪蔵コース」 お米の味を落とす原因として、脂肪の酸化があり、その酸化度合を測ることで、お米の鮮度がわかります。当社試験(pH指示薬法による鮮度保持試験)からも、玄米の鮮度保持効果があることが確認できました。そこで庫内温度を5℃±1℃で玄米の呼吸を抑え、酸化抑制、酵素活性の低下を遅らせ、庫内湿度を70%から75%に制御し玄米の乾燥を抑える雪蔵に近い環境をコースの一つに採用しました。お米の保存をとことん考えぬいた、エムケー精工だけの機能です。
おサイフにやさしい省エネ設計(ムダな電力を抑えて、かしこく節電) ●冷却ユニットは省エネタイプを採用、消費電力を抑えます。
●玄米コースはecoキーで省エネ運転。
コンプレッサーの運転時間を減らして節電をアシスト。
約5~10%の節電(当社比)を実現(周囲温度によって異なります)。
●結露防止ヒーターは、冷却ユニットの動きと連動して必要な時だけ通電。
- 仕様
- 寸法表
- カタログ・説明書
- 部品・消耗品
- サポート
形式/品番 | ARM-05ASF【生産終了】 | ARM-07ASF【生産終了】 | ARM-10ASF【生産終了】 | ARM-14ASF【生産終了】 |
---|---|---|---|---|
玄米30kg袋収納量 | 5袋 | 7袋 | 10袋 | 14袋 |
定格内容積 | 342L | 454L | 602L | 798L |
農業用コンテナ収納量 | 3個 | 4個 | 6個 | 8個 |
外形寸法(幅×奥行×高[mm]) | 810×610×1460 | 810×610×1785 | 925×860×1550 | 925×860×1875 |
質量 | 約67kg | 約75kg | 約91kg | 約101kg |
電源 | 100V 50 / 60Hz | |||
庫内温度 設定可能温度 | 2〜18℃(1℃単位で設定可能) | |||
コース | 4コース(玄米/雪蔵/野菜/漬物) | |||
省エネ | ecoモード(玄米コースのみ) | |||
排水方式 | 蒸発方式(ドレンレス) | |||
ユニットフィルター | 板金製(マグネット式 色相:白) | 樹脂製(マグネット式 色相:白) | ||
パネル材質 | 外側・内側:ガルバリウム鋼板(床パネル 内側:ステンレス鋼板) | |||
扉 | 化粧鋼板(ビニトップ、コーナー:C面) | |||
化粧パネル | カラー鋼板(MK53BK) | |||
冷却ユニット(コンプ出力) | ARMC07SBZ-0(75W) | ARMC08SBZ-0(75W) | ||
除霜方式 | オフサイクル方式 | |||
電動機の定格消費電力 | 145W(50Hz) / 165W(60Hz) | 120W(50Hz) / 135W(60Hz) | ||
凍結防止ヒーターの定格消費電力 | 8W | |||
照明 | 足元照明 | |||
取っ手 | 大型埋め込み取手 | |||
スノコ | 樹脂製(硬質PE) | |||
キャスター | 小型キャスター(φ38) | 大型キャスター(φ60) | ||
アジャスター | M10 | M16 | ||
可変棚 | AR-T07A-0VZ | AR-T14A-0VZ | ||
梱包 | 本体/可変棚/冷却ユニット 3梱包 | |||
保証期間 | 3年(本体, 冷却ユニット) | |||
付属品 | 取扱説明書/設置説明書/ドレンホース |

この製品のカタログ、取扱説明書をダウンロードできます。
品番 | 製品カタログ | 取扱説明書 |
---|---|---|
ARM-ASF | ダウンロード6.2 MB |
PDFファイルを閲覧・印刷する場合にはAdobe Reader (Acrobat Reader 7.0以上)が必要となります。
お電話・FAXによる購入はこちら
音響関連商品以外 | 電話番号:0120-70-4040 | 受付時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 ※祝日及び弊社休業日を除く。 ※お客様応対の品質向上とより良い製品開発のために通話録音させていただいております。 |
|
---|---|---|---|
ファックス:026-274-7089 | |||
音響関連商品 | 電話番号:026-214-7855 | ||
ファックス:026-214-7788 | |||
※携帯電話・PHSをご利用の場合、フリーダイヤルがご使用できない場合がございます。 |
お電話・FAXによる購入はこちら
音響関連商品以外 | 電話番号:0120-70-4040 | 受付時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 ※祝日及び弊社休業日を除く。 ※お客様応対の品質向上とより良い製品開発のために通話録音させていただいております。 |
|
---|---|---|---|
ファックス:026-274-7089 | |||
音響関連商品 | 電話番号:026-214-7855 | ||
ファックス:026-214-7788 | |||
※携帯電話・PHSをご利用の場合、フリーダイヤルがご使用できない場合がございます。 |
メールでのお問い合わせ
ご返答までにお時間をいただきます。またご質問の内容によっては、問い合わせ全てのご回答を保証するものではありません。ご了承くださいますようお願いいたします。
※各仕様については製品の改善などにより予告なく変更することがありますのでご了承ください。
※製品の色は印刷インキや撮影条件などから実際の色と異なって見えることがあります。